Ji4pe.
tokyo

Japanese Institute for Public Engagement

[ Non-profit Institute ]

Our History

As drug development becomes more complex and competitive and targeting more rare diseases and intractable diseases, education and training (E&T) are of paramount importance not only for drug developers in industry and academia, but also for patients and public to accelerate their engagement.

With dedicated professionals in E&T in and out of Japan, JI4PE was established in June 2020 to provide opportunities to learn together to achieve public engagement where safe and effective drugs can be available in the value-based health services network.

Organogram [2021.4.23] *in Japanese
Financial Statements [2021.5.7] *in Japanese
Constitution [2021.4.23] *in Japanese
Privacy policy


Our Governance

The current members of the JI4PE Board of Directors are listed below. This Board will serve a two-year term, from April 2021 to March 2023, at the conclusion of which the General Assembly will elect a new Board.

The Board of Directors

The Board meets at least twice a year to plan, conduct and review organizational activities.

President : Kyoko Imamura
Director : Miho Goto, Noriko Fujiwara, Naoki Tsutsumi, Kaori Watanabe
Treasurer : Takashi Kasai
Auditor : Hidemitsu Sugihara

The General Assembly

The members of JI4PE meet at annual General Assembly to elect Board of Directors, approve financial reports, approve change in constitution, approve liquidation, and any matters as defined by law and constitution.

Kyoko Imamura, President

Dr Imamura graduated from Kumamoto University Medical School in 1982 and started resident training at Department of Orthopedic Surgery, Jikei University School of Medicine, Tokyo.
She obtained a PhD in Medical Science (in Cellular Biology) from the same university in 1989, upon completion of study experience in clinical pharmacology at Dana Farber Cancer Institute, Harvard Medical School, USA. Later, she got another PhD (in Outcomes Research) from the London School of Hygiene and Tropical Medicine, University of London, UK, in 1995.
Since1995, based on a broad interests and experiences spanning from basic science, clinical orthopedics and outcomes research, Dr Imamura has built up her career in the pharmaceutical industry by taking leadership in Research and Development (R&D) and Medical Affairs. Since April 2017, she took academic role as Project Professor of Pharmaco-Business Innovation, Graduate School of Pharmaceutical Sciences, The University of Tokyo, followed by another professorship at the Social Cooperation Program of IT Healthcare in the same institution until Aug 2021.
Regarding activities in professional societies, Dr Imamura served as the Founder and the first Chairperson of JAPhMed (Japanese Association of Pharmaceutical Medicine) until July 2015. Furthermore she’s elected to be a member of the Board of Officers of IFAPP (International Federation of Associations of Pharmaceutical Physicians and Pharmaceutical Medicine) in 2016, which she led as the President in 2018-2020. She’s also served as a member of the Board of Directors for ACRP-Japan. In 2020, she’s elected as the first President of JI4PE.

OUR MISSION AND VISION

Mission

We aim to build stronger trust and ties between patients and society by actively participating in the resolution of public issues such as development and use of drugs, analysis of medical data, and the introduction of technological innovation.

Vision

We will provide opportunities for social leadership development and training for the involvement of not only healthcare professionals but any citizens so that everyone can enjoy health and welfare with the cooperation of local communities and residents.

Activity

Providing education and training programs to disseminate and enlighten the understanding of drug development and proper use
Promoting business for construction of infrastructure and analysis of medical data
Promoting projects for remote drug development and medical evaluation
Developing website and its maintenance for information sharing in drug development and medical information
Developing business as needed for planning and management, human resource development and standard setting to promote dialogue among stakeholders

WORKING GROUPS

Working groups are formed by members of JI4PE and relevant stakeholders, and the organogram changes based on the decisions by group members to fit for their aims. At present, three groups are formed as below:

A
Working Group A

Aiming to improve health literacy of stakeholders including patient associations, advocacy groups and citizens as a whole.

B
Working Group B

Aiming to develop capabilities in research and development of new drugs and devices by calling ethical discussions and setting standards in patient engagement

C
Working Group C

Aiming to provide opportunities to develop leadership and management in patient associations by creating events to improve awareness

What's New ?
Update history

*in Japanese
Learning course 
Seminar 
News topic
Event (Online cafe, etc.) 
Publishing (video, magazine) 


  Events are also dated and categorized in our annual calendar *in Japanese

[2023年9月24日] Mr Haruki Kusaka got celebrated at Health 2.0 Conference (held in Dubai)

Mr Kusana received SMD certificate (Specialist in Medicines Development) earlier in 2023, is awarded at the international healthcare conference in June 2023 for his dedicated contribution of a first-in-class drug development...

and more


[2022年4月24日] Cコース 講師プロファイル 更新

*Last update : 2022.4.24

[2022年4月24日] 創薬・初期開発セミナー開催のご案内

創薬と初期開発の概要を短期間に把握し、自身の能力開発や組織体制の充実を要する点に気付き、対策を打ち出すことができるセミナーです...
詳細・お申し込みはこちら


[2022年4月21日] Cコースのシラバスv2.0講師担当表 更新

*Last update : 2022.4.21

[2022年4月20日] SMDプログラム第11回オンラインセミナーのお知らせ

今回の講師は治験・臨床研究に特化したドキュメント管理システムを提供する「アガサ」を2015年に起業した鎌倉千恵美さんで、今年で7年目となるそうです。今回のセミナーでは起業に至った背景や、起業してからの7年間で経験したこと、喜びや学び、仲間と一緒に乗り越えたハードル、忘れられない出来事など、起業ってどんな体験かをお伝えいただけるよう企画しております。

日 時:2022年5月17日(火)18:30~19:30
テーマ:治験・臨床研究に特化したビジネス「アガサ」を起業して
講 師:鎌倉 千恵美 [アガサ株式会社]
参加費:無料
参加 URL:https://us02web.zoom.us/j/86827170586 *オープンアクセス (パスワード不要)

月例オンラインセミナーの開催予定はこちら

[2022年4月15日] Cコースのシラバスv2.0講師担当表 更新

*Last update : 2022.4.15

[2022年4月9日] WATCH VIDEO
Aコース第4期参加者のメッセージ動画

Aコース第4期参加者のひとことメッセージのビデオをまとめました...


[2022年4月5日] Aコース第5期の開催日程が決定しました。

講師プロファイル更新 *Last update : 2022.4.4

[2022年4月1日] SMDプログラム第10回オンラインセミナーのお知らせ 終了

[2022年3月19日] 第4回 PE Expert A course 修了者リストアップロード

2022年2-3月に開催されたAコース第4期の修了者を公開しています。今後のご活躍を祈念いたしております。

[2022年3月14日] SMDプログラム第9回オンラインセミナーのお知らせ 終了

[2022年3月11日] 国際認定SMDの4人に認定証が届きました

第1期の4人に加えて第2期の4人にもグローバルボードメンバーの署名入り認定証が届きました。おめでとうございます。
第1期と第2期のメンバーの写真、コメントはこちら

[2022年3月5日] Eコース 講師プロファイル 更新

講師も変更(追加)があります。  *Last update : 2022.3.5

WATCH Graphic Record
Aコース第4期でのディスカッションをグラレコにしました

今月19日(土)からAコースを4週連続で開講中です。みんなで議論する風景をお伝えできればと第2週のディスカッションをグラレコしてみました。3月12日まで開講していますので、今からでも参加できます。

[2022年2月4-5日] 日本臨床試験学会でポスターを発表しました

2月4日・5日に開催された第13回学術集会総会にて、Eコースのタスクフォースを代表して雪吉さん(岡山大)が「PPIとPEの観点から行う倫理審査委員会の委員教育に関する取り組み」についてポスター発表を行いました。

[2022年1月31日] Cコースのモジュール2が日本臨床薬理学会認定CRC制度の研修会・講習会に認定されました

現在開講中のCコース(第2期)で、モジュール2(3月開講)に対して日本臨床薬理学会より認定CRC制度の研修会・講習会に認定されました。

日本臨床薬理学会

このモジュールの4時間以上の受講で5単位が付与されます。今後もモジュール単位で申請していきますので、認定CRC制度での単位取得を目指す方々に受講いただければ幸いです。



[2022年1月31日] Cコースのシラバスv2.0講師担当表 更新

*Last update : 2022.1.31

[2022年1月31日] Cコース 講師プロファイル 更新

*Last update : 2022.1.31

[2022年1月29日] Dコースの4名が国際認定SMDを取得しました

Dコースに登録中の4名がコンピテンシー評価を終えて昨年末に国際評価委員会に審査を申請していたところ、今月めでたく4名全員がSMDとして認定されたとの通知が届きました。

★SMD認定者 浜崎 泰成さん/藤原 紀子さん/高瀬 憂子さん/藤井 拓さん

初回登録から数年がかりで育成と評価を繰り返して、メンターのご指導を仰ぎながら規定のコンピテンシーを習得していった4名には「おめでとう!」、育てていただいたメンターや職場の皆様にも感謝ですね。
みなさんもDコースにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

Congratulations !


浜崎 泰成さん

藤原 紀子さん

高瀬 憂子さん


[2022年1月11日] 第2回生命倫理セミナー開催のお知らせ

身近にある医療の「倫理」とはなにか?患者はどんな権利を持っているのか?前回の木村先生...

日 時:2022年2月23(水)13:30-15:30
テーマ:患者が考える生命倫理
 〜医療の受け手である患者が自身の体験に基づいて倫理の在り方を考える〜
講 師:
  内田 絵子 [NPO法人ブーゲンビリア 統轄理事長)
  村上 利枝 [相模原協同病院がん患者会富貴草 世話人代表]
参加費:無料
参加申込:https://bit.ly/3zY1j9v

[2022年1月28日] SMDプログラム 第8回オンラインセミナーのお知らせ

昨今の医薬品業界において、臨床試験を取り巻く環境は大きく変化している状況の中,臨床試験に関わる担当者への教育の在り方も変わっていく必要があると思います。
そこで,本セミナーでは,JSCTR,ACRP,DIA,ポケット資料集製作委員会等の団体における活動経験から見えてきた臨床試験の教育や人材育成の現状と課題についてご紹介させていただくとともに,これからの臨床試験の教育に求められることについて,みなさんと一緒に考える機会にしたいと思います。参加は無料、事前申込も不要です。

日 時:2022年2月24日(木)18:30-19:30(60分間)
テーマ:共に学び共に成長できる医薬品業界を目指して
講 師:長尾 典明 [日本たばこ産業株式会社 医薬事業部 臨床開発部]
参加費:無料
参加 URL:https://us02web.zoom.us/j/3514505347 *オープンアクセス (パスワード不要)

月例オンラインセミナーの開催予定はこちら

[2022年1月15日] 今村代表が座長を務めた政策研ワークショップの開催報告が製薬協ウェブに掲載されました

2021年10月20日に開催された政策研主催「医薬品の価値ワークショップー医薬品の価値やその評価について、国民・患者視点で考えるー」のまとめが掲載されました。

政策研ワークショップ 開催報告

[2022年1月11日] 第2回生命倫理セミナー開催のお知らせ

身近にある医療の「倫理」とはなにか?患者はどんな権利を持っているのか?前回の木村先生...

日 時:2022年2月23(水)13:30-15:30
テーマ:患者が考える生命倫理
 〜医療の受け手である患者が自身の体験に基づいて倫理の在り方を考える〜
講 師:
  内田 絵子 [NPO法人ブーゲンビリア 統轄理事長)
  村上 利枝 [相模原協同病院がん患者会富貴草 世話人代表]
参加費:無料
参加申込:https://bit.ly/3zY1j9v

[2022年1月6日] Eコース 講師プロファイルアップロード

*Last update : 2022.1.6

[2022年1月5日] CRP誌連載記事第5号掲載

昨年CRP誌に連載シリーズは第5号(2021年10月・12月合併号)の発刊で完結しました。この第5号では...

昨年CRP誌に連載シリーズは第5号(2021年10月・12月合併号)の発刊で完結しました。この第5号では2021年4月に収録したSMD座談会の模様を記事化していますので、Watch Videoと共にお楽しみください。
今後は毎月開催している無料セミナー「オンラインSMDセミナーシリーズ」で引き続きSMDの活動に関連する話題を提供していきますので(2022年1月19日12時に第7回セミナーを開催予定:事前申込不要)、ぜひご参加ください。

参加 URL:https://zoom.com.cn/j/3514505347 *オープンアクセス (パスワード不要)

月例オンラインセミナーの開催予定はこちら

[2021年12月22日] SMDプログラム 第7回オンラインセミナーのお知らせ

新型コロナ感染症の拡大で治験・臨床研究も大きな影響をうけました。治験審査委員会も例外ではなく、審査活動継続のために、オンライン会議システムの導入をはじめとする取り組みをおこなっています。 このセミナーでは、日本と韓国のIRBにおける審査体制やインフラ整備の相違や課題をご紹介します。

日 時:2022年1月19日(水)12:00-13:00(60分間)
テーマ:審査を止めるな!〜日本と韓国のIRBにおけるCOVID-19対応〜
講 師:筒泉 直樹 [国立精神・神経医療研究センター 理事会監査室 / 医療開発基盤研究所 理事]
参加費:無料
参加 URL:https://zoom.com.cn/j/3514505347 *オープンアクセス (パスワード不要)

月例オンラインセミナーの開催予定はこちら

[2021年12月17日] Cコースのシラバスv2.0講師担当表 更新

*Last update : 2021.12.17

[2021年12月17日] Cコース 講師プロファイル 更新

*Last update : 2021.12.17

[2021年12月15日] Aコース 講師プロファイル更新

*Last update : 2021.12.15

[2021年11月27日] Aコース第4期(来年2月開講)についての説明会を開催します

JI4PEでは、学習コースの開催前に内容についてのご説明とご質問にお答えできるようオンラインでの説明会を開催します。まず、来年2月に開講するAコース(第4期)について、下記の日程で説明会を開催しますので、どちらでもご都合のよい方にご参加ください。毎回、Aコース修了者も参加しますので、実際の受講体験に基づいてご質問にお答えできるようにしております。

日 時:
  第1回開催 2021年12月17日(金)18:00-19:00(60分間)
  第2回開催 2021年12月22日(水)12:00-13:00(60分間)
参加 URL:https://zoom.com.cn/j/3514505347 *オープンアクセス
お問い合わせ:JI4PE事務局 info@ji4pe.tokyo

[2021年11月25日] SMDプログラム 第6回オンラインセミナーのお知らせ

臨床研究従事者向けの認定資格の一つであるSMDの特徴は、1回の試験に合格して取得するのではなく、日々の業務における実務遂行能力(コンピテンシー)を継続的に第三者が評価して認定されるという点にあります。他の国際認定との比較も含めて、認定までの道のりや取得後の変化の一例をご紹介します。

日 時:2021年12月21日(火)18:00-19:00(60分間)
テーマ:専門職に求められる研修と第三者評価:個人が取得できる国際認定の事例
講 師:長坂 律子 [武田薬品工業株式会社 ジャパンメディカルオフィス]
参加費:無料
参加 URL:https://zoom.com.cn/j/3514505347 *オープンアクセス (パスワード不要)

月例オンラインセミナーの開催予定はこちら

[2021年11月25日] 12月オンラインPEゼミのお知らせ

「競争」から「共創」へ—AMEDにおける「社会共創」の取組み(仮)

2019年にAMEDからPPIガイドブックが発行され、研究への患者・市民参画(PPI)に関する様々な取り組みが推進されています。今回はAMEDのご担当者よりPPI活動についてご紹介いただき、今後の社会共創への取組みについて講義とディスカッションを予定しています。PPIについてのご意見やご質問など、関心のある方のご参加をお待ちしております。

日 時:2021年12月22日(水) 18:00-19:00
テーマ:「競争」から「共創」へ—AMEDにおける「社会共創」の取組み(仮)
講 師:勝井恵子氏 [AMED 研究公正・業務推進部 研究公正・社会共創課 課長代理]
参加 URL:https://zoom.com.cn/j/3514505347 *申込不要

[2021年11月25日] 第1回 PE Expert B course 修了者リストアップロード

2021年10-11月に開催されたBコース第1期の修了者を公開しています。今後のご活躍を祈念いたしております。

[2021年11月25日] 第1回 PE Expert C course 修了者リストアップロード

2020年10月-2021年9月に開催されたCコース第1期の修了者を公開しています。今後のご活躍を祈念いたしております。

[2021年11月23日] オンラインPEゼミがオープンアクセスになりました!

毎月Zoomで開催しているゼミが今月から誰でもアクセスできるようになりました(事前申込は不要です)。

聴講したい方はこちら(1)をクリックしてください。早速、明日(11月24日)のゼミからオープン化します。参加日程が決まらず申し込めなかった方々も、当日になって時間ができたらすぐに参加できます。
今後のゼミの開催日程は、NEWSページの 年間イベントカレンダーでご確認ください。

日 時:2021年11月24日(水) 18:00-19:00
テーマ:製薬協における「患者の声を活かした医薬品開発」の活動
講 師:橋本 文孝氏 [日本製薬工業協会(製薬協) 医薬品評価委員会 臨床評価部会 継続課題対応チーム5]
参 加:https://zoom.com.cn/j/3514505347 *申込不要

WATCH Graphic Record
Bコース第1期グラフィックレコードをご覧ください。なお「発表と意見交換」では参加者全員との意見交換を紹介しています。

Bコース第1期 [2021年10月2日-11月20日]
当サイト内のテキスト・画像の無断転載はご遠慮ください。無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。

[2021年11月10日] 第2回オンラインカフェを開催します

日 時:2021年12月19日(日)14:00-15:30
テーマ:患者会を考えるオンラインカフェーアフターコロナの明るい未来の患者団体ー
講 師:黒岩 芳彦 [(社)全国パーキンソン病友の会 愛知県支部会長]
     :岸  紀子 [CMT友の会 事務局長]
参加費:無料
申 込:https://forms.gle/neDbDAHg9vmVVo4y9
ご案内:イベントチラシ(pdf)はこちら


[2021年11月5日] PE Expert C course 第1期 受講生のアンケートから

*PE Expert C course 第1期(2020年10月-2021年9月) 受講生のアンケートを公開しました。

[2021年11月5日] Cコースのシラバスv2.0講師担当表 更新

*Last update : 2021.11.4

[2021年11月3日] バイオエシックスセミナー開催概要

日 時:2022年1月22(日)13:30-15:30
テーマ:生命倫理(バイオエシックス)
講 師:木村 利人 [早稲田大学名誉教授]
参加費:無料
参加申込:https://forms.gle/LaUvcHLrHurTyEvz8

[2021年11月2日] PE Expert 担当講師が決定しました
第4回 PE Expert Aコースはこちら
第1回 PE Expert Eコースはこちら

[2021年11月1日] 11月オンラインPEゼミ 製薬協における「患者の声を活かした医薬品開発」の活動

近年、患者中心の医薬品開発に注目が集まるなかで、製薬協では患者団体との連携を推進するために各種の調査やガイドラインの発表や周知徹底など、さまざまな活動が展開されています。今回は各種活動についてご紹介いただき、参加者とのオープンなディスカッションを予定していますので、この機会に業界活動について情報を共有し、共に連携を推進するためのステップを考えてみましょう。

日 時:2021年11月24日(水) 18:00-19:00
テーマ:製薬協における「患者の声を活かした医薬品開発」の活動
講 師:橋本 文孝氏 [日本製薬工業協会(製薬協) 医薬品評価委員会 臨床評価部会 継続課題対応チーム5]
参加申込:https://forms.gle/pHeCxutWzA2DJGmX9

[2021年11月1日] PE Expert Eコース 4月開講案内チラシが出来ました

PE Expert Eコース詳細はこちら

[2021年10月23日] JI4PEメンバーが「CRCと臨床試験のあり方を考える会議」で発表を行いました

第21回「CRCと臨床試験のあり方を考える会議」のシンポジウム7「現場レベルで実践するPPI(医薬品等開発への患者・市民参画)」に登壇して発表とディスカッションを行いました。

録画はこちら

[2021年10月20日] WATCH VIDEO
SMDプログラム第3回オンラインセミナー

月例SMDセミナーシリーズの第3回収録から、国際認定SMDを取得した方のキャリア・パスについてのビデオをまとめました...


[2021年10月16日] Aコース 講師プロファイル更新

*Last update : 2021.10.16

[2021年10月15日] SMDプログラム 第5回オンラインセミナーのお知らせ

医薬品開発におけるコンピテンシーを評価するために、本プログラムでは様々な場面での対応力が評価対象となる。職場体験だけではイメージしづらいものあるため、プログラムでは参加者が経験から得たコンピテンシーや関連知識・スキル・行動について共有するピアラーニング活動を展開しており、その内容をご紹介する。

日 時:2021年11月25日(木)18:00-19:00(60分間)
テーマ:ピア・ラーニングによる体験共有型学習と分業化時代に効果的な統合型人材育成
講 師:高橋孝 [IQVIAサービシーズジャパン 株式会社]
参加費:無料

参加希望者はこちらのフォームからお申込みください。(受付締切:11月24日午後5時)
月例オンラインセミナーの開催予定はこちら

[2021年10月7日] 製薬企業と患者市民の連携に必要な合意の指針を翻訳しました

医薬品開発への患者参画にとって必須文書ともいえる合意の文書化について、EUのWECANが発表した指針を翻訳し、法律専門家の監修を得て「臨床評価 Vol.49, No.2, 291-304p, Sept 2021」に出版しました。
合わせて翻訳プロセスや本指針への今後の展望をまとめた論文の抄録も掲載されています。無料でダウンロードできますので、ぜひ積極的に利活用してください。

翻訳はこちらから

[2021年10月5日] 新たにPE Expert Eコース倫理審査委員育成コースを創設しました

2022年4月開講決定

[2021年10月5日] 2021年Aコース第4期の日程が確定しました

第4期/2022年2月19日〜3月12日の毎週土曜日、午後2時~5時

[2021年9月27日] ファイザー株式会社が初の法人賛助社員としてJI4PEに入会されました。

*入会された企業名はこちらのページに掲載していきます。

[2021年9月27日] 事業名称を改編しました

*Clinical Trial :患者市民参画推進のための職場トレーニング

[2021年9月26日] オンラインPEゼミ「フォーミュラリへの期待と展望」

「フォーミュラリ(推奨標準治療薬)」は最近、医療費の抑制対策の一つとして注目されるようになってきましたが、質と安全性の高い薬物治療を支援するためのガイドラインであり、地域の病院や診療所、薬局と連携や、医療の質向上に寄与する期待もあります。
医薬品の適正使用や医療の質に関心のあるすべての方に、また「フォーミュラリって何?」という方も歓迎です。“誰のための/誰によるフォーミュラリ?“を、一緒に考えてみませんか。

日 時:2021年10月27日(水) 18:00-19:00
テーマ:フォーミュラリへの期待と展望
講 師:百 賢二 [昭和大学]
参加申込:https://forms.gle/TWWnDofTDqCxXJQE9

[2021年9月14日] CRP誌連載記事第4号掲載

CRP誌に連載第4弾が掲載されました。第4回 ピア・ラーニングによる...




[2021年9月9日] バイオエシックスセミナー開催のお知らせ(previous note)

JI4PEの3つのWorking groupのうち、Bグループでは医療と医薬品の開発における患者参画についての議論や発表を行っています。今般、(株)臨床評価刊行会との共催で、下記のとおりオンラインセミナーを開催予定です。

日 時:2022年1月22(日)13:30-15:30
テーマ:生命倫理(バイオエシックス)
講 師:木村 利人 [早稲田大学名誉教授]
参加費:無料 申込サイト:11月にオープン予定です。

[2021年9月4日] Bコース 講師プロファイル更新

*Last update : 2021.9.4

[2021年9月1日] Bコース:2021年度第1回スケジュールを更新しました。

[2021年8月27日] SMDプログラム 第3回オンラインセミナーのお知らせ

治験事務局は、治験実施に重要な役割を担っているにもかかわらず、いままで系統的な研修機会やその必要性について議論される機会がなく、その成長は個人や所属機関、経験等に依存してきた。このような中でSMDプログラムに参加し、認定取得に至るまでどのようにプログラムを進めたか、そして取得後について紹介する。

日 時:2021年9月24日(金)16:00-17:00(60分間)
テーマ:治験事務局の教育・研修の現状と国際認定について
講 師:雪吉歌小里 [岡山大学新医療研究開発センター 治験推進部]
参加費:無料

参加希望者はこちらのフォームからお申込みください。(受付締切:9月23日午後5時)
月例オンラインセミナーの開催予定はこちら

[2021年8月21日] 第3回 PE Expert A course 修了者リストアップロード

2021年7月に開催されたAコース第3期の修了者を公開しています。今後のご活躍を祈念いたしております。

[2021年8月16日] WATCH VIDEO
Aコース第3期 参加者からのひとことメッセージ動画

Aコース第3期 参加者の声をアップしています...


[2021年8月16日] 製薬企業と患者支援団体との協働合意に関する指針の翻訳版発表と講演会のお知らせ

医薬品開発への患者・市民参画に際しての指針や基本文書がEUのPARADIGM事業の成果として公開されており、JI4PEで法律専門家チームの協力を得て基本的な合意の指針の翻訳版を作成し、臨床評価刊行会サイトにWeb先行掲載されましたのでお知らせします。

製薬企業と患者支援団体との協働合意に関する指針の翻訳版

[2021年8月16日] 第1回オープンセミナーのお知らせ *終了

この翻訳の経緯や今後の活用への期待について、8月24日に臨床研究リスク管理研究会の第1回オープンセミナーで講演します。お申込みやお問い合わせは直接、下記URLまでお願いします。

臨床研究リスク管理研究会 第1回オープンセミナー:お申込み・お問い合わせ *終了

[2021年8月4日] Bコース 講師プロファイル更新

*Last update : 2021.8.4

WATCH Graphic Record
Aコース第3期グラフィックレコードをご覧ください。

Aコース第3期 [2021年7月3日-7月24日]
当サイト内のテキスト・画像の無断転載はご遠慮ください。無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。

[2021年7月27日] SMDプログラム 第2回オンラインセミナーのお知らせ *終了

モニタリングと監査は、臨床試験・臨床研究の品質維持・向上を目的とした重要な業務であり、従来は施設を訪問して実施されてきた。しかし、新型コロナウイルス感染症拡大により施設訪問が規制されるようになったことから、リモートでこれらの業務を効果的・効率的に実施する方法が検討されている。
本セミナーでは、 情報通信技術 (Information and Communication Technology: ICT)ツールを活用した最新のモニタリングと監査の手法および課題を紹介する。

日 時:2021年8月27日(金)12:00-13:00(60分間)
テーマ:コロナ時代のリモート監査・モニタリングのあり方を考える:ICTツールの利活用
講 師:筒泉 直樹
[東京大学大学院薬学系研究科ITヘルスケア社会連携講座 特任研究員・(一社)医療開発基盤研究所 理事]
参加費:無料

参加希望者はこちらのフォームからお申込みください。 *終了
月例オンラインセミナーの開催予定はこちら

[2021年7月17日] ニュースレター配信登録開始

[2021年7月15日] Cコース 講師プロファイル更新

*Last update : 2021.7.15

[2021年6月30日] Cコース 講師プロファイル更新

*Last update : 2021.6.30

[2021年6月25日] Aコース 講師プロファイル更新

*Last update : 2021.6.25

[2021年5月28日] (一社)医療開発基盤研究所-2021年 決算書アップロード

[2021年6月14日] CRP誌連載記事第3号掲載

CRP誌に連載第3弾が掲載されました。第3回 認定SMDの活躍...

[2021年6月11日] A,B,Cコース 参加申込書改訂

[2021年5月28日] Cコース 講師プロファイル更新

*Last update : 2021.5.28

[2021年5月26日] Aコース第3期開講情報更新
Aコース第3期(2021年7月開講)の日程が決定しました

[2021年5月24日] SMD プログラム月例オンラインセミナーのお知らせ *終了

2021年7月からSMDプログラムの月例オンラインセミナーが始まります。

今般、医薬品開発専門家(認定SMD)のコンピテンシーとキャリアパスを考えるセミナーシリーズを開始します。国際認定SMDに期待される役割と評価の価値について、様々な話題を毎月提供していきます。 第1回の開催は下記のとおりです


日 時:2021年7月28日(水)12:00-13:00(60分間)
議 題:患者市民参画(PPI)に貢献できる医療・医薬品開発の専門家への期待
講 師:今村 恭子
[東京大学大学院薬学系研究科ITヘルスケア社会連携講座特任教授・(一社)医療開発基盤研究所代表理事]
参加費:無料
概 要:臨床研究へのPPIが推進される中で、患者や市民と医療関係者とのスムーズなコミュニケーションを実現するには専門家の関りが欠かせません。JI4PEのDコースでは国際認定SMDの取得をめざすSMDプログラムを紹介しており、認定取得者がどのように患者や市民に対する医療や医薬品開発の学習に貢献しているかを紹介します。

参加希望者はこちらのフォームからお申込みください。 (受付終了:7月27日午後5時)
第2回以降の開催予定はこちら

[2020年5月18日] Bコース講義スケジュールが決定
Bコース講義スケジュールを更新しました。

Bコース開催スケジュール

[2021年5月17日] Cコースの シラバスv2.0講師担当表最終版(全講義掲載版)更新

*Last update : 2021.5.17

[2021年5月5日] WATCH VIDEO
Aコース第2期 参加者からのひとことメッセージ動画

Aコース第2期 参加者の声をアップしています...


[2021年5月4日] 患者と市民のオンライン・カフェ *案内が更新されました

5月15日(土) 14:00から15:30まで、オンライン・カフェを開催します(参加費無料)。

テーマは「患者会ってなにしているの?何を求めているの?」で、患者会と市民との接点について考えるきっかけになることを期待しています。

参加希望者はこちらのフォームからお申込みください。

[2021年4月26日] WATCH VIDEO
SMDプログラム(Dコース)座談会

SMDプログラム(Dコース)の参加者とメンター、レビューワーが大集合で座談会を開催しました...

[2021年4月23日] (一社)医療開発基盤研究所 定款一部改訂

新理事・監事の組織体制アップロード

[2021年4月19日] Cコースの シラバスv2.0講師担当表更新

*Last update : 2021.4.19

[2021年4月12日] 患者と市民のオンライン・カフェ開催

5月15日(土) 14:00から15:30まで、オンライン・カフェを開催します(参加費無料)。

テーマは「患者会ってなにしているの?何を求めているの?」で、患者会と市民との接点について考えるきっかけになることを期待しています。

参加希望者はこちらのフォームからお申込みください。

[2021年4月10日] 第2回 PE Expert A course 修了者リストアップロード

2021年3月〜4月に開催されたAコース第2期の修了者を公開しています。今後のご活躍を祈念いたしております。

[2020年4月6日] Aコース第3回講義の開催が決定
Aコース第2回講義が終了、2021年7月から第3回の開催が決定しました。

第3回開催スケジュール

[2021年4月3日] 4月20日PPI/PEセミナーのお知らせ

患者・市民参画とPublic Engagementの推進のため、4月20日のセミナーでJI4PE関係者が講演します。

お申込み・お問い合わせはこちら。

Contact us

For inquiries to our corporation, please contact us from the following.

Overview

produce

Japanese Institute for Public Engagement(npp)

chairman

President : Kyoko Imamura,
MD (Kumamoto Univ), Dr.Med.Sci.(Jikei Univ), PhD (LSHTM)

email
url
facebook
Policy

Links