Japanese Institute for Public Engagement
医療や医薬品の開発に関するアドボカシーに必要な能力開発にあたり、知っておくべき基礎知識や各種の規制について学び、今後の更なる学習の基礎作りとなることを目指します。特に、
医薬品の開発全般と市販後の処方に関する様々な基礎知識
医療や治験の現場で考えておくべき倫理的な側面に関する考え方
規制当局や業界などの関係領域で適用されている各種の規制や規範についての基礎知識について重点的に学びます。
このコースが終了するまでに、参加者が自身の基礎知識に対して自信を持てるようになり、更なる学習のための機会や各種情報へのアクセスについて探索できるようになることで、アドボケートとしてステップアップできることを目標とします。
Aコース会員の皆さんの声を集めてみました。様々な環境から参加されている会員の興味深いコメントがたくさんあります。ぜひご一読ください。
Read more
WATCH Graphic Record
第3期グラフィックレコードをご覧ください。
Aコース第3期 [2021年7月3日-7月24日]
当サイト内のテキスト・画像の無断転載はご遠慮ください。無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。
WATCH VIDEO
患者・市民からのひとことメッセージ動画もご覧ください。
Aコース第7期 [2024年1月20日-2月10日]
Aコース第6期 [2023年2月4日-3月4日]
Aコース第5期 [2022年8月20日-9月10日]
Aコース第4期 [2022年2月19日-3月12日]
Aコース第3期 [2021年7月3日-7月24日]
Aコース第2期 [2021年3月6日-4月3日]
Aコース第1期 [2020年10月24日-12月12日]
Aコース:2024年 第8期日程表 | ||||
---|---|---|---|---|
# | 講義内容 | 講師 | 日程 | 時間帯 |
1x | コースのイントロダクション | 今村 恭子 | 2025年1月18日 | 13:30 - 14:00 |
1a | 医薬品の開発講義(Part-1):創薬から申請まで | 雪吉歌小里・吉田真奈美 | 14:00 - 15:30 | |
1b | グループワークによる事例検討と発表 | 15:30 - 17:00 | ||
2a | 医薬品の開発講義(Part-2):申請から承認・処方まで | 佐藤 玲子 | 2025年1月25日 | 14:00 - 15:30 |
2b | グループワークによる事例検討と発表 | 15:30 - 17:00 | ||
3a | 患者市民の考える 医療コミュニケーション | 井上 恵子 | 2025年2月8日 | 14:00 - 15:30 |
3b | ヘルスリテラシーと情報 | 古林 紀彦 | 15:30 - 17:00 | |
4a | 保健医療体制の概要 | 浜崎 泰成 | 2025年2月15日 | 14:00 - 15:30 |
4b | ファンドレイジング活動 | 岸 紀子 | 15:30 - 17:00 |
Question | Answer | ||
---|---|---|---|
Q1 | 平日の夜にオンライン開催とありますが、仕事で受講できなかった回の録画にアクセスできますか? | A1 | 毎回録画しますので、開催年度内であれば録画にアクセスできます。 |
Q2 | 多くの講義がありますが、何割ぐらい出席できればよいのでしょうか? | A2 | 出席率ではなく、毎回出題されるミニ・テストやコース終了時に行われる試験(Cコースではモジュール終了時も)で評価しますので、受講予定のすべての講義(録画の利用を含む)を受講して試験等に対応してください。 |
Q3 | 6つのモジュールを全て受講する必要があるのでしょうか? | A3 | モジュール単位での受講も可能ですので、ご自身にとって必要と思われるものを選択して受講することもできます。ただし、体系的な学習の履修証明としての修了証書は6モジュール全てを選択された方に限定しています。 |
Q4 | 受講者が欠席の場合、代理参加者が受講することは可能でしょうか? | A4 | データセキュリティ等の観点から受講者本人以外の参加は認められません。欠席された講義については、録画を利用して受講してください。 |
Q5 | 学習コースを中断した場合、コース参加費は返金されますか? | A5 | 一度ご入金いただいた参加費は返金できません。 |
Q6 | スカラーシップの受給をうけて学習コースに参加し、コースを中断した場合、どうなりますか? | A6 | 受給されたスカラーシップは、全額返納いただきます。 |
Q7 | 講義に遅刻や早退した場合の対応について教えてください。 | A7 | オンライン録画で内容を学習し、テストにも対応してください。 |
Q8 | 学習コースの受講にあたり、必要な準備はありますか? | A8 | 講義はWeb会議形式(Bコースではe-learningも)で行われるため、コンピューター等の端末およびインターネット環境が必要です。 |
Q9 | 講義では、どのようなオンライン会議システムが使われますか? | A9 | Zoom Meetingを使用します。 |